omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 06月 27日
前々から今年はこんな事をやりたいですと茶茶の鶴見さんと話していた企画。
茶茶の定休日の第一日曜日にお店をお借りして私達のお店を開こうと言う企み。 色々色々考えて第一回目 7月3日(日)に開催する事になりました! 先日、いわきに帰った時に4月以来すっかりご無沙汰していた 小名浜の西山かご店へ行ってきました。 西山さんもすっかりいつもの笑顔に戻っていて 私達もホッとしたせいか随分話しこんでしまいました。 津波の被害にあってあちこちに流されてしまったカゴたち、 探して見つけてはキレイに洗って置いてあった物。 まだまだ本当はあって、随分無くなってしまったんだよ。と それにしても津波の被害にあっても少々色が変わってしまった物もあるけど ビクともしない竹はえらいねー。と。 そんな、西山さんの作るかごを数種類。 もう一人、いわきの陶芸家山野邊 孝さんの作る器も並びます。 最近までZakkaで展示をしていたばっかりなので そんなに数は無いのですがと言っていたのですが 是非!とおねがいしました。 何が届くかはまだ分からないですが 個人的に山野邊さんの作る器は凄く好きなので楽しみです。 そして、omotoのものも。少し。 今回は包丁は並びませんが、刃物とぎを受け付けます。 料金は刃の状態を見て物によって違いますがまずはお持ちになってみて下さい! 意外と皆さん恥ずかしくてとか大した物じゃないのでちょっと・・ って言う方が結構多いのですがそんな事は全然気にせずお持ちください! 大体の物は、きれいになってもうその切れ味にやみつきになるはずです!! と、こんな感じの物が並びます。 不定期にはなると思いますが継続してやって行けたらなと思います。 omotoの身の回り展と刃物研ぎ店 7月3日(日) 13時~20時位まで 茶茶 東京都狛江市東和泉2-3-13 2階 電話 03-3480-0534 http://cafe-sasa.com/
by chisouan1959
| 2011-06-27 13:57
| イベント情報
|
ファン申請 |
||