omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 03月 18日
なかなかHPも更新できず、なんだか出来ない出来ないお知らせばっかりですみません。
そろそろ年間スケジュールとやらを本当に更新せねばと思う今日このごろです。 先日、無事に終わりました。東北オープンアカデミーの合宿のようなもの。 普段なら出会うはずもないような方達との出会いは面白かったです。 もっと近くにこんな方たちがいたらいいなぁって。 最近はわが家の包丁は私が研いでいたのですが、 せっかく家に来てくれたのだからとプロが研いだ切れ味を試してもらおうと 久しぶりに夫に包丁を研いでもらったらやっぱり切れ味が全然違う。 にんにくなんか臭わないように刻むのに細く丁寧に切る時なんかも 全然逃げないし、人参だってねぎだって切れた断面がツルッとしてますしね。 みんなの為に研いでくれたのですが私が一番得したかも! と、思えた日でした。 自分ではそこそこ研いでるつもりでしたがやっぱりそこは何十年と研いできたプロとは 違うのだなぁ。。 それでも諦めてやらなくなるつもりはないですけど、自分も回数を重ねていかないと 結局は上達しませんしね。 これは包丁研ぎに限ってという事じゃないですけどね。 だから、今ほんとに研ぎのワークショップを受けて下さる方が増えてうれしいです。 一番はプロが身近にいたらそれはそれにこした事はありませんが やはり、毎日使う道具です。 自分でも日々経験をつんでうまく付き合い、 それでも何かの機会がある時に、たまにはプロに頼んでみて目指す位置を確認しつつ その仕事ぶりに感動を蘇らせるというのも生活の楽しみの一つになりますね。 という事でやっぱりうちも、たまにはプロに研いでもらおっと。 ![]() 写真はきょうのなんちゃってお弁当やさんのおべんと。
by chisouan1959
| 2015-03-18 16:48
| くらし
|
ファン申請 |
||