omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 29日
▲
by chisouan1959
| 2010-11-29 10:33
| くらし
2010年 11月 21日
1ヶ月前から考えていた。
ここはこーして、あそことあそこを交換して・・。 長年住んでいるこの部屋は、夫婦共々収集癖があるためとにかく物が多い。 時々、必要最低限の物しかないシンプルな部屋にも憧れる。 しかし、私たちは一生無理な気がする。 朝から少々寒かったが、掃除をするなら窓を全開でしょうー。 と思い立ち寒い寒いと思っていたのも数時間。 あれ?なんか全身温かい。 家の掃除をすると病気が治ることもあるらしい・・・! 少しは血のめぐりが良くなったかな。 ![]() ▲
by chisouan1959
| 2010-11-21 21:53
| くらし
2010年 11月 16日
KOHOROにて14日まで東北展に参加させていただきましたが、
引き続き月末までONLINE SHOPのEnvelopeで販売して頂けるようです。 お店の方でだいぶ無くなってしまったので、残り少ないですが 使いやすいサイズの菜切り包丁も残っております。 気になる方は是非ご覧下さい。 ![]() こちらは、KOHOROでの出張研ぎ屋の様子。 ▲
by chisouan1959
| 2010-11-16 14:47
| イベント情報
2010年 11月 15日
最終日。
朝から一番のお客様は、夫の昔からの仲間が来てくれました。 私も、東京に出てきたばっかりの頃、右も左も分からない時に美味しいご飯を 食べさせてもらったり、居候させてもらったり本当にお世話になった方です。 それから何だか落ち着く暇も無くぞくぞくと知った顔の人達が足を運んでくれました。 何度、もーずっと会いたかったんだよー と言っただろうか。 もっとみんなとゆっくり話したかった。 この瞬間を味わう為にコツコツチクチクトントン頑張りました。 この気持ちを忘れないように胸にしっかり刻んでおかなければ・・・。 沢山の新しい出会いと今まで出会った私たちを支えてくださった方たちに 心から感謝いたします。 ありがとうございました。 ![]() お世話になったかぐれのスタッフの方たちみんなにお礼のつもりで食事をしたいと 言い出したのにいつの間にやらみんなで一品持ち寄りパーティーになっちゃいました! かぐれは、本当に私たちは人に恵まれるなーとしみじみ思えるお店です。 スタッフの方たち一人一人が本当にステキで。 私は、初めてこんなステキな会社が存在するんだーと思いました。 私たちの始まりの展示がこんなステキなお店で出来たこと 本当に感謝いたします。 紀佳さん、かぐれのみなさん。 本当に、本当にありがとうございました。 ▲
by chisouan1959
| 2010-11-15 10:43
| イベント情報
2010年 11月 14日
▲
by chisouan1959
| 2010-11-14 10:41
| イベント情報
2010年 11月 12日
こんなにも毎日毎日、表参道を歩く日がくるとは。
10年前まだ田舎で暮らしていた私には想像もつきませんでした。 今日もまたこれからかぐれに行ってきます! そしてまた今日も沢山の素敵な出会いがありますように。 ▲
by chisouan1959
| 2010-11-12 12:34
| くらし
2010年 11月 12日
何年も前から、夫に作って欲しいと言われていたのだが・・・。
どうも自分の中でこれだ!と思う物が出てこないと身体が動かず・・。 今回、かぐれの展示が働き者の布と鉄ということもあり ついにひらめいた! うでぬき完成でございま~す。 ![]() いつものインディゴリネンをハギハギチクチク。 迷子にならないようにボタンとホールでとまるようにして、 さっと使えるように引っ掛けられるループもしっかり付いております! まさに働き者の布でございます。 そして、定番の鍋つかみの様に一つ一つみんな違う表情。同じものはございません。 最近は、お昼は暖かいので5分袖の上っ張りを着て 夕方になるとちょっと冷え込んでくるのでうでぬきをしてます。 冬は、洗い物をする時など袖が下がってくるのが気になったりしていたので これがあれば思う存分家事仕事を楽しめますよ~! ▲
by chisouan1959
| 2010-11-12 09:55
| omoto 布のこと
2010年 11月 10日
初めてのワークショップ。
みんなでチクチク手縫いで鍋つかみを作りました! 14時からはじまりなんと18時までみなさん集中してチクチクチクチクしてました。 ![]() 始めは皆さん出来上がらないかも・・。と不安そうでしたが! ちゃーーんと完成してお持ち帰りしていただけました。 何だか私も嬉しくなって充実した一日でした。 こちらがみなさんのすばらしい作品です。 ![]() これからお鍋の季節だし、自分の作った鍋つかみでみんなでワイワイ鍋を囲んで欲しいです。 こちらのワークショップ13日の土曜日にも行います! まだ、ちょっと空きがあるみたいなので興味のある方は是非! ▲
by chisouan1959
| 2010-11-10 00:42
| イベント情報
2010年 11月 09日
鹿肉と狛江のとりたてお野菜で朝ごはん。
まずは、皆さんにomotoの包丁の切れ味を試していただきました。 切れ味が分かりやすいのがトマト! 皆さん切れ味にビックリしてました~。 ![]() とりたて! 茶茶の鶴見さんの奥様の実家荒井農園の野菜たち ![]() いただきまーす。 ![]() 今回はなんと言っても鶴見さんが仕込んできてくれた鹿肉のしぐれ煮! これがサトイモの雑炊とピッタリ!! その上に薬味をたっぷりとのせていただきました~。 朝から幸せなごはんでした! ![]() ▲
by chisouan1959
| 2010-11-09 10:26
| イベント情報
2010年 11月 06日
今日から始まりました。
初日から沢山の方が楽しみにしてましたと言って来て下さり 何だか胸がいっぱいの一日でした。 初めて見てくださる方やずっと会いたかった方などと沢山お話が出来て嬉しかったです。 場所柄なのか観光などで外国人の方も多くフランスに旅立って行った包丁と前掛けも・・・。 ビックリの連続でした。 明日土曜日は、KOHOROに在廊しております。 また、沢山の方にお会いしてお話しするのが楽しみです。 ![]() ▲
by chisouan1959
| 2010-11-06 02:40
| イベント情報
|
ファン申請 |
||