omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 02月 13日
ある日、いつもの様に夫と電話をしていたら・・。
あー。大きい磁石が欲しい。 と。 何故かと聞いたら鍛接材を作る為に酸化皮膜を拾ってるんだよ。 と。 赤めて叩いた鉄の不純物、酸化皮膜を丁寧に砂利やごみなどと分けてすりつぶして粉にして ホウ酸とまぜて作る鍛接材。 柔らかい鉄と硬い鉄をくっつける接着剤みたいな物です。 刃物を作るにはかかせない材料。 それも自ら作ります。 しかも、自らが叩いた鉄から出た物から作ります。 ![]() この赤黒い所が叩くとポロポロ落ちます 鍛冶は究極のエコなんだよー。 と。 思わずなるほどーと思いました。 ▲
by chisouan1959
| 2011-02-13 22:56
| omoto 鉄のこと
2011年 02月 08日
12月8日と2月8日は事八日と呼ばれ、2月8日を事始め、12月8日を事納めとして、この日から農耕を始め終る日とされていた。
両日はつつしみをもって過ごす日とされ、この日は針仕事を休むべきとされていた。 そして折れた針を神社に納めたり、豆腐や蒟蒻のように柔らかいものに刺したりすることで供養し、裁縫の上達を祈ったそうです。 毎年、気にはなってはいたもののだいたい何か予定があって行けなかった。 10年越しの針供養。 東京では、初めてでしたが下北沢にある森巖寺、淡島堂にて行われました。 到着してすぐに、丁度ど良いタイミングで始まり ![]() 境内には淡島幼稚園もあるからか園児の姿も。 いつもは、しまっている不動堂、閻魔堂を回って針塚、淡島堂へと。 供養と言うだけあってお経を読んでいる間に順番にお焼香をしました 最後にご住職が説教で・・ 最近は、無縁社会と言われていますが人と人との縁はもちろんですが 人と物、針1本にも縁を感じて大事にしていきましょうとおっしゃってました。 ![]() 10年分の働いてくれた針に感謝します。 ▲
by chisouan1959
| 2011-02-08 23:37
| くらし
2011年 02月 06日
一ヶ月とはあっという間に過ぎるものです。
今日は、狛江の朝ごはんでした。 去年からずっと盛り付け用の木の皿を作りたいとひたすら一人で 言っていたのですが。 そんなに賛同者もいなく・・・。 誰もいなくても一人で始めようと思い今日は、一人で彫ってました。 とりあえず、、今日はココまで。 ![]() やっぱり、やり始めると楽しい。 木の特性とか、木の目に沿って彫らないときれいに出来ないとかが分かってくる。 ちょっとクセになりそう。 ▲
by chisouan1959
| 2011-02-06 23:05
| くらし
1 |
ファン申請 |
||