omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 10月 16日
週末は、友人のTOMOTさんのお手伝いで工房からの風へ。
私も、3年前に応募して落選してかなり落ち込んだ時もありましたが こんな形でこのイベントに参加出来るとは思わず 何だか久しぶりにわくわくした2日間でした。 去年は、ほとんど行きたい展示やイベントにも行けず 少しさびしいなと思いながら過ごしていたけど ようやく最近自分の生活のペースが戻ってきたようで 心が穏やかでいれます。 何だかよく分からないけど去年の記憶がほとんどない! まずい、まずいですね。 話しは戻って工房からの風。 久々のまるっきり自分の作る物以外の販売。 あんがい話しても信じてもらえないけど 物凄く不器用な私はもともとは販売志望だったので・・ こうして、自分が良いと思った物の販売をお手伝い出来る事は とってもうれしいこと。 って、今さらながら思い出しました。 お客さまがとっておきの物と出会った瞬間の顔とか 沢山のキラキラする物からどれにしようか選べなくて 悩んでる顔とかに立ち会えるという その時を一緒に過ごせるだけでうれしくなる。 あぁ、私は自分が作ったものも人が作ったものも その背景までも分かるものには やはり手から手へ渡す瞬間がすきなのだな と再確認出来た週末でした。 たった、2日間だったのにずいぶんと懐かしい再会や ついこの間ワークショップに参加して下さったお客様が 声をかけて下さったのも何だかうれしい事でした。 短い時間だったけど今の私に必要な言葉が出会った人から 次々と聞けた気がして、 あぁ みんなが届けに来てくれたんだなと思いました。 何だか、懐かしい感覚と新しい思いを胸いっぱいにつめこんで 今日は少し、その余韻に浸りながら 徐々に徐々に年末のかぐれへむけてシフトしていかなくてはと過ごしました。 ずいぶんと長かった私の曇り空もこの週末を気に一気に晴れ間が 見えてきました。 心地良い風に 一緒に過ごせたこと お手伝いさせてもらえて良かった。 ありがとう、そしておつかれさま。 ![]() ![]() ▲
by chisouan1959
| 2012-10-16 00:45
| くらし
2012年 10月 12日
第10回工房からの風 craft in actionに
身の回り店でも出店頂いてたTOMOTさんが出展します! 絵かきTOMOTとして、焼き絵トモノイタなど 一枚毎にデザインを考えた、100枚以上の異なるモチーフの トモノイタを出展するようですよ。 私も両日お手伝いとして会場へ行こうかと思っておりますので たくさんのトモノイタをじっくりゆっくり見れるのを楽しみにしてます。 お天気にも恵まれそうだし、気になる方はぜひぜひお出かけくださいー! デザインを先にチラっと見たい方はこちらのサイトで!! http://www.tomomichi-suzuki.com/index.html 日時:2012/10/13(土)・14(日) 10:00〜16:30 場所:ニッケコルトンプラザ 〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケ鎮守の杜 JR/ 都営新宿線 本八幡駅、 JR下総中山駅より徒歩10分、 京成鬼越駅より徒歩5分 本八幡駅北口よりシャトルバス有 京葉道路市川ICすぐ P2500台 工房からの風オフィシャルサイト http://www.kouboukaranokaze.jp/cia/ ![]() ▲
by chisouan1959
| 2012-10-12 14:22
| イベント情報
2012年 10月 01日
昨日の夜に台風が通過してくれたので
今日は朝から快晴!暑いくらいです。 そして、今日から10月。。 また、うっかり告知が遅くなりましたが今週末はもう今年で4年目になります こまめ市 今回は、いつもより数週間開催時期がずれたので 少しは涼しいかな。。 意外といつも暑いんですよね。 今年は、直して使う展でも好評だった風呂敷作りワークショップを やろうかなと考えております。 もちろん、omotoの物も販売致しますよ! 今年はかまどご飯食べれるかな~。 楽しみ楽しみ。。 ----------------------------------------- 参加ブース案内 木工作品[ ki-to-te ] シルバーアクセサリー[ sugarto ] 子供服、バッグ、アクセサリー[ kubomi ] 鉄製品、洋服、布小物[ omoto ] 天然素材のカバン、雑貨[ 神定紀代美 ] ベビーこども用品他[ Couverture ] 吹きガラス作品[ ありたま ] 羊毛フェルト作品[ クロさんの羊毛フェルト ] 草木染手織香袋、小袱紗[ 小泉加世子 ] 布・染作品[ 藤原和美 ] 手作り小物、手提げ[ キララの会 ] 狛江蜜蝋加工品 [菜々や] 狛江こだわり陶器[ 踊窯 ] 狛江産品の加工品[ comame ] 10/7 こまめ市 むいから民家園 http://komameichi.comae.net/ 狛江市元和泉2-15-5 9:30〜16:30 ・小田急線狛江駅より徒歩10分 ・小田急バス/狛江駅北口発:多摩川住宅行き「児童公園」下車 ・こまバス/狛江駅北口発:「児童公園」下車 駐車スペースなどはございませんので上記の交通手段でのお越しをおすすめ致します。 ▲
by chisouan1959
| 2012-10-01 12:07
| イベント情報
1 |
ファン申請 |
||