omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 02月 28日
興奮冷めやらぬ夜、いい映画だった。
今とは、考えたら正反対の世界かも知れない。 何度も話した訳でもないから詳しいことは分からなかったけど、 でも英吾くんは当時から何か違うものを持っていたし あの時感じていた物はそういう事だったんだなって、今なら分かる。 どの世界でもトップを生きる人達は素晴らしい。 10代の時にそんな人の近くの世界にいれたのは今となれば奇跡の様な 不思議な事だけど世界を平等に見れる様な目を養わさせてもらえてたのかもしれない。 それにしても、久しぶりに体がぞくぞくするぐらいかっこいいと思えた。 あの時は気づかなかったけど記念すべき一回目のMOSH RIDEの現場にいたのかも しれない。 何も知らないでワクワクしながら目の前で人間とは思えない技を見ていた。 今、私の生きている世界で10代の子たちにそんな思いをさせられる事が出来るだろうか? 色々考えさせられる。 やっぱり、人として、プロとしてのその生き方は尊敬します。 そんな人がいわきに、いや日本にいたのですよ! GO BIG ! 3月7日に渋谷でもプレミア上映、4月26日から東京と大阪でロードショーされるようです。気になった方いらしたら是非見てみて下さい。 ![]() ▲
by chisouan1959
| 2014-02-28 23:33
| くらし
2014年 02月 05日
もうずいぶんと前、去年の7月からomotoの布ものをお取り扱い頂いていました。
茨城県古河にあるhibiさん。 ![]() きっかけは近くにあるいつもお世話になっているギャラリー山本さんで展示があった時に 紹介して下さったのでこれまたもうずいぶん前の事。 いつか、とお声をかけて頂いてからずいぶんとたってしまいましたが ようやく仲間入りさせて頂きました。 いつも入荷のお知らせを見ては、うちの近くにあればすぐにでも飛んで行きたい! と思うほど私のツボに入る商品が多く、いや近くにあったら散財してしまうかも。。 と自分をなだめています。 お店の作りも、もともとは床屋さんだったみたいで そんな昔からある建物をお店にしてしまうところもきっとツボなのだなぁと いつも伺うと感じます。 やっぱり古河のご近所さんがうらやましいです。 古河のお散歩マップなんてのもあって(ずいぶん前に頂いたのですが。。) フラッと電車で遊びに来て散策なんてのもいいかもしれませんね。 ![]() ![]() 写真は7月なのでちょっと季節はずれな感じですみません。 (ずいぶんとご紹介するのが遅くなってしまって。。) 2月22日(土)-3月2日(日)には小谷田潤さんの個展が開かれるみたいです。 お店にぴったりあいそうなうつわ。 目印は向かいの神社の大きな木 どうぞ、宜しくお願い致します。 hibi 〒306-0023 茨城県古河市本町2-14-6 電話・fax 0280-32-7121 open:12:00-19:00 close:月曜日(祝日の月曜日もお休みです)・第3日曜日 JR宇都宮線 古河駅より徒歩10分 通信販売も承っております。 (1部は店頭のみの販売です) ▲
by chisouan1959
| 2014-02-05 16:35
| omoto 布のこと
2014年 02月 05日
![]() 昨日は立春、暦の上では春ですがいわきでは珍しく雪が降り今朝起きたらまだ少し積もっていました。 寒くて寒くて動けずにいたらそんな時は掃除をすると体が暖かくなるよという夫の言葉にじゃっかん操られるように掃除を始めたら止まらなくなり今までずっと気になっていたところを全部きれいにしたら心も身体もなんだかすっきり春の様な気分になりました。 あらためて、みなさま今年もどうぞ宜しくお願い致します。 ▲
by chisouan1959
| 2014-02-05 15:26
| くらし
1 |
ファン申請 |
||