omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 03月 30日
はじめてのいわきのアトリエでの親子ワークショップ。 人数が少なかったのでゆっくり、ゆったり、たくさんお話しながら チクチク出来ました。 今は家庭科は5年生から始まるそうで一足先に縫い物を体験との事でしたが 色んなもの作りに興味がある!という好奇心旺盛な女の子だったので 最後はとっても上手に仕上げられました。 ![]() そして、時間もちょうど良かったのでおやつも一緒に作れて しかも美味しくて!楽しい。ミニどら。玄米茶がまた合いました! ![]() 一生懸命親子共にチクチクしたのですっかりお腹もすき (わたしも。。)パクパクいただけちゃいました。 ![]() それにしても今回は自分で企画して、自分の場所でやるという 始めての試み。 普段、色んな人がたくさん来るお店でもないのでほんとに色んな事が勉強になりました。 日ごろ色んなお店でやらせて頂いてるワークショップや展示など。。 お店の方の苦労や努力が身にしみて感じます。。 本当に、宣伝してくださったみなさま、シェアやリツイート などなどありがとうございました!!! 明日はどんな出会いがあるだろう。 親子ワークショップ2日目も楽しみです~! ■
[PR]
▲
by chisouan1959
| 2014-03-30 23:23
| イベント情報
2014年 03月 29日
明日からの2日間でお母さんに作っていただくお茶敷き
日ごろの慌しい中でも、一日の中でほんの短い時間でもゆっくりお茶を頂く時があったら。。 そんな贅沢な事はないと思います。 毎日は難しいけどそんな時がひょっこり出来ると 幸せだなー、と一人しみじみ感じます。 ひとりでお茶を飲むのにぴったりな敷物を自分で作った物が使えるならなおさら幸せ! 何度か色んな場所でやっているワークショップですがいわきでは始めてなので イメージ写真を! ![]() ![]() 時間はたっぷりあるので沢山チクチクしてもいいですし、 苦手な方はパーツの周りをチクチクするだけでも! 出来上がりが楽しみですね。 さてさて、気になるおやつですが! 明日30日は、善林庵のまり香さんが作る卵と乳製品を使わないミニどらやき どら焼きって自分で作るっていう発想がなかなかありませんでした! 早く縫いあがったら、一緒にミニどらも作れちゃうかもしれないですよ~。 そして、31日はカノヴァアズーロのまみさんがつくる蒸しパン! こちらには平飼い有精卵を使います。 たまたま今日のお昼に、私も平飼い有精卵を使って厚焼き卵を作ったのですが ほんのりやさしい黄色でとっても美味しかった。 きっとこの蒸しパンも美味しいでしょうね~。 ソースが何種類かあるそうでそちらも楽しみ! これでお天気がよければいう事なし!という感じですが 明日はちょっと雨模様。 でも実は、雨の日のチクチクも好きなんですけどね。 まだ、ご予約受け付けております。 気になる方は是非ご連絡くださいませ。 http://chisouan.exblog.jp/19546282/ ■
[PR]
▲
by chisouan1959
| 2014-03-29 18:55
| イベント情報
2014年 03月 25日
![]() 名古屋 モノコトさんでの展示、無事終わる事が出来ました。 遠くの方からも県をまたいで来て下さったお客様、 ワークショップのお手伝いをして下さったカミヤベーカリーさん、じゅっぷんさん、 月の温さん。そして、モノコトのTACOさんとこころさん。 このような機会を名古屋で作っていただきありがとうございました。 始めての試みのomotoの包丁でサンドイッチを作る会も 色んな包丁が使えた事と切れ味にみなさん楽しんで頂けた気がします。 ![]() ![]() 会が終わった後に来て下さったお客様も残っていたスライスされたパンを 試し切り様にどうぞと、使って頂いたらあまりの切れ味に楽しくて 千切りから角ばったパン粉の様な物になるまで楽しんでいただきました。 お持ち帰りいただいたそのパン粉はきっと楽しい気持ちがいっぱい詰まってて美味しかっただろうなぁ。 ![]() 風呂敷ワークショップも沢山の方といろいろなお話をしながらチクチクと 手を動かしていかれました。 お決まりのいつものお楽しみ、最後のおやつはなんと春のむしパン! さくらの塩漬けが一足早い春を届けてくれました。 ![]() 今回は、店主の方がパッチワーク好きというので何か作れないかな~と思い 展示会用に2色使いの上っ張りを作ってみました。 ![]() これからの展示会には少しずつこうした展示用だけに、その土地に好まれる様な物とか テーマにそったアイテムも少しずつ作っていきたいなぁと思ってます。 そして、そして、番外編ですが。。 去年はザ!名古屋!という食を堪能させて頂いたので、今年はその土地で 頑張っている自然と共に生きる事を楽しんでおられるような方の作る物を 楽しみたいなと、いろいろ地元の方の情報を頂いて食べさせて頂きました。 ![]() これはある日のお弁当。 添えられたメニューのお手紙がステキでした。 これからのお弁当つくりの参考にさせていただきます! お野菜料理1つ、味噌汁1つとってもその土地の文化が出て面白いなぁと感じました。 改めて、自分の住む町の食文化も知りたいなと思いました。 新しいことも、いつもの事も、楽しい出会いも、久しぶりの再会も 色んな事がギュッとつまった今回、本当にありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by chisouan1959
| 2014-03-25 16:50
| イベント情報
2014年 03月 08日
去年から始めました親子ワークショップ
今年はいわきのomotoアトリエにて開催したいと思います。 ![]() 今年は、お母さん(もしくはお父さん)はお茶敷き。 ひとりでお茶を飲むのにぴったりな敷物をちくちくと手縫いで仕上げます。 子供は変わらず、新学期から学校で使えるようなぞうきんを一緒に縫いましょう。 縫いあがったらみんなでお茶とおやつを頂きます。 なんと今年は身体にやさしい美味しいお菓子を作ってくれる方が2人も! 日替わりですよ。 30日(日)善林庵の本間まり香さん 31日(月)カノヴァアズーロ まさきまみさん ---------------------------------------------------- 親子ワークショップ 3/30(日)-31(月) 13時-16時 omotoアトリエ いわき市平谷川瀬字三十九町29 参加費 3,000円 小学生 親子 大人1人+子供1人 (子供が増える場合は1人につき+1000円頂きます。) -ご用意いただくもの- 雑巾用の耳をほどいた古いタオル 1枚 ・これは出来ればかなり使い込んで薄くなったタオルがいいです! 小さい手の子供には絞ったりする時にタオルが厚いと絞りにくいのです。 新しいタオルをおろしたりするのはNGです。 お申し込みはメールにて受付ます。 chisouan1959アットマークyahoo.co.jp 宛てに(もしくはomotoアットマークnunototetsu.comまで!) ・ご希望の日にち ・お名前 ・住所 ・電話番号 ・お子さんの学年(今年度) を書いてお送りください。 質問などあればその時ご一緒にどうぞ! *メールを送ってから1週間以内に返信がない時は恐れ入りますが 上手く届いてない場合もありますので再度ご連絡くださいませ。 ![]() ![]() 写真は去年の様子です! ■
[PR]
▲
by chisouan1959
| 2014-03-08 22:26
| イベント情報
2014年 03月 07日
今年も3月に名古屋で展示をさせて頂ける事になりました。
しかも今年は個展です! ワークショップもモノコトさんならではのラインナップで色んな方との 布と鉄と食のとのコラボレーションが今から楽しみです。 それと、特別にTOMOTのトモノイタも少しですが宮崎から届きます! http://www.tomomichi-suzuki.com/tomonoita/index.html 初日の15日から17日までは私たちもお店にお邪魔しておりますので 色んな方にお会い出来るのを楽しみにしております~。 ------------------------------------------------------ 3月15日-23日 生活の中の布と鉄 omoto 「景色のいいくらし」 モノコト 名古屋市中区大須2-18-45 仁王門ビル2F TEL&FAX 052-204-0206 12:00-21:00 http://osu-monokoto.petit.cc/ 在店日 15、16、17 毎日のくらしとともにある道具を布と鉄で作るomoto 包丁や藍染め、柿渋染めのうわっぱり、種まきシャツや小物など お二人の毎日から産みだされ、気持ちがぎゅっと詰まった使うほどに体になじむ生活道具。 ぜひ出会って、触れていただきたいものづくりです。 --------------------------------------------------- 布と鉄のワークショップ 16日(日)10:00〜 康人さんの包丁の試し切りワークショップ 包丁の切れ味や使い心地を野菜やパンを切って、お試しいただきます。 切った材料でサンドイッチ。 ちょっと遅めのモーニングをみなさんで。 ¥1500 定員10名 カミヤベーカリーのパンとお野菜、じゅっぷんのコーヒーつき 17日(月)13:00〜と17:00〜 智子さんと作る刺し子の風呂敷ワークショップ 藍の布に端縫いと刺し子をして作る風呂敷。 刺し子の端糸を三つ編みにしてギリギリまで包める便利なデザインです。 お話をしながらちくちく作りましょう。 ¥3000 定員各10名 月の温 の蒸しパンとお茶つき ※当日、月の温の販売あります。 ワークショップのお申し込みはお電話で受け付けております。 モノコト 052-204-0206 ![]() ■
[PR]
▲
by chisouan1959
| 2014-03-07 12:06
| イベント情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||