omoto HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 07月 07日
引き続きの連続投稿ですみません!が、遅くならないうちに。。
先程も少し書きましたが7月16日からは喜多方の食堂つきとおひさまでの展示があります。 ![]() 2年ぶりです。 もちろん期間中は住み込みで!(笑) 毎日在店!たまに食堂でも、うろうろと働かせてもらいます。 (じつは、そこが一番楽しみだったり。) 満月講(新月ですが)、柿渋染めワークショップ、研ぎ屋、二階堂和美さんのLIVE!!! 今回も盛りだくさんです。 omoto 生活の中の布と鉄 「少し前の暮らし」展 2015年7月16日(木)〜20日(月・祝) 会期中無休 食堂 つきとおひさま 9:00 〜17:00 ※会期中毎日在店 0241-23-5188 —————————————————————– 今より少し前、大人たちの手はいつも動いていた様な気がします。 料理はもちろん掃除洗濯縫い物とその他諸々。 手仕事が多い割にはなぜか時間はゆっくりと流れていました。 外からは風鈴売りや金魚売りの声。 豆腐屋さんのラッパの音。 紙芝居の始まりを知らせる拍子木の音。 車の騒音に消される事のない生活の音。 生きている証がいたるところにあった少し前。 身の回りの道具に手をかけながら使い続ける生活は 今よりもずっと豊かだった気がします。 便利さだけを追い続けると何やら大切なものを失ってしまうかもしれません。 少し前の暮らしの中にその大切な何かを見つける事が出来れば、 人それぞれの手の中にシアワセがあるのです。 鈴木康人 ————————————————————————— 会期中のイベント ▪️omotoの出張満月講 いわきのアトリエで満月の夜に開催されている「満月講」 今回、展示初日は新月だから「新月講」 omotoの満月講の夜が喜多方にやってきます。 テーマ「少し前の暮らしの話」 7月16日(木)18:30〜 1500円(ごはんとお茶付 )※要予約 ※一品持ち寄りの方は500円引。 ▪️出張研ぎ屋 最終日を除き、展示期間中毎日開催。受付は16時まで (予約不要) 研ぎ代 包丁の状態により 800yen~ ※出刃包丁、刺身包丁など、時間のかかる研ぎに関しましてはお預かりとなります。 ※お持ちいただいた包丁の状態によっては、研ぎにお時間をいただく場合がございます。 ※omotoおすすめの砥石の販売もいたします。 また、砥石をお持ちの方は、砥石の診断も致しますのでお持ちください。 ▪️柿渋染めのワークショップ いつかやってみたいと思っていましたはじめての試み! 匂いが結構、、結構するので(今回は無臭のを使いますが。。) 場所を選ぶWSですがここなら出来るかも!と思い、挑戦です。 参加のみなさま、心していらして下さい。 笑 柿渋で染めると、丈夫になったり 、防水効果が生まれたり。 天然素材の服やストール、バック等染めたいものをご持参ください。 7月20日(月・祝)10:00〜 布 100gにつき 2000yen~ 定員10名 ※要予約 持ち物 天然素材の布もの(必ずお洗濯をしてきてください) ゴム手袋、汚れても良い服、 【同時開催】 7月18日(土)17:00〜 『二階堂和美 LIVE』 お席残りわずかとなっております。詳細はこちら→・ こうやって書き出しみるとほんとに盛りだくさん。 最終日も月曜ですが祝日なので喜多方に旅がてら!という方もぜひ。 ▲
by chisouan1959
| 2015-07-07 19:30
| イベント情報
2015年 07月 07日
今週末、ついにあのFOR座REST に出店致します!
福島に暮らしていて、いつかこのイベントに出たいと何年も前から思っていました。 来週の16日からは、同じ福島の喜多方で個展があるので さすがに販売は出来ないのですがどーしても出たかったので 今回はワークショップのみで参加させていただきます。 鉄のワークショップは、はじめての内容で五寸釘のペーパーナイフをつくります。 作ると言ってもさすがに築120年をこえる国指定重要文化財がある民家園で火を起こす事は出来ないので ここまで作ってあるものを↓ ![]() こんな感じに↓きれいに研ぎ上げて完成させよう~、という内容のワークショップです! ![]() 布はあちこちで何度もやらせて頂いてます風呂敷作り! 四つ角刺し子バージョン。 ![]() 詳細は、布も鉄も同じです。手ぶらで参加出来ますよ。 ・日程 2015年7月11日(土)〜12日(日) ・場所 福島市民家園 小野家 〒960-2155 福島市上名倉字大石前地内(あづま総合運動公園内) ・時間 10時~ 材料がなくなり次第終了。(両日とも先着10名さま) ・参加費 3000円 ライブのチケットは完売で当日券もないようなのですが ほかにも沢山気になるお店が出店しておりますのでふらっと遊びにいらっしゃるだけでも 楽しい1日になりそうです。 詳細はこちらを! ↓ http://www.ankaju.com/forzarest/index.html あとはお天気を祈るばかり!!! ▲
by chisouan1959
| 2015-07-07 18:15
| イベント情報
1 |
ファン申請 |
||